いやぁね、一応ブログのストックは常に1週間分あって予約投稿してるんだけど、やっぱりいつかはネタが尽きるんじゃないかって思うよね。
え?別に毎日投稿目指してなんかいないんだからねっ!!!←
はい。こんにちは。
友達とおっぱいの話してたらたれぱんだの話にシフトしました。ちゃんこです。
あれれ〜?おかしいーなー?←
さて、今日は今更だけど米津玄師の新曲、「馬と鹿」について語りたいと思います。
勤め先のコンビニのUSENでかかってたもんだから、抑えきれなかったぜ。
曲はこちらです↓
米津玄師の曲ってスルメみたいな曲が多くて、これもそのひとつなんですよね。
聴けば聴くほど良くなっていく。深くなっていくものが米津玄師の曲。
これはハチの時からそうだったと思います。
リンネ
とか特にそう。
1回だけじゃ入ってこない。それが彼の魅力。
この曲も、配信初日は何度も聞きました。
そして、日が経ってからお店のUSENでかかってるの聴いて
「やっぱりカレーは日にち置いた方が美味しいわ」
って思ったんですよね。
え?さっきスルメって言ってなかった?
こまけぇことは良いんだよ。
話がそれましたね。
この曲の魅力はAメロとBメロの不安定さにあると思います。
音程が微妙に取りにくい。
この前紹介したパプリカもそうでした。*1
あれ?そこの音にいくぅ?って感じです。
音楽を沢山聞いている方、演奏経験のある方はすごく違和感あります。
多分、これは確実に持論で偏った意見だと思うんですけど、この現象は彼が「提供する曲」ではそんなにないんです。
例えば
foorin版のパプリカ
菅田将暉 間違い探し
どちらも米津玄師が歌ってるものよりは音程が取りやすいはずです。
さて、音程が微妙に取りにくいという話に戻しましょう。
今回のこの曲は音程が微妙に取りにくいからこそ、歌詞の不安定さを出しているな、と思います。
分かりやすいのは一番冒頭のこの歌詞
歪んで 傷だらけの春
麻酔も打たずに歩いた
ここの当たりが物凄く不安定なんですよね。
私自身、あえて考察をせずに歌詞をそのままに受け取って飲み込むタイプなので、ここの歌詞とメロディーがすごく合っていて
すこだぁ……
ってなりました。
そこで、安定するのがサビなんですよね。
これが愛じゃなければなんと呼ぶのか?
僕は知らなった
ここからの歌詞が凄く胸に刺さるんですよねぇ。多分彼が言いたいことはここに凝縮されてるんだろうな、なんて思いました。
歌のいいところは歌詞があって、メロディーがある。
楽器も自分の気持ちを楽器に乗せてメロディーを奏でるという良いところもありますが、どストレートに物事を伝えたい私にとっては歌が一番大好きな楽器です。
この曲を聞いて、歌のある意味をまた考えれたなぁ、なんておセンチなことを考えた初秋でした。
あ。どーでもいいけど
米津玄師が新曲出す度にこの人方が動き出すのほんと草。
では今日はこの辺で。
またの投稿でお会いしましょう🙌
質問箱やってるぷくー。質問以外でも感想でも何でも答えるから書いて欲しいぷくー↓
*1:パプリカについてはこちらのブログ▷▶︎口内炎になったんだけど、その口内炎をまた噛んでしまってさらに悪化した。辛い - ちゃんこの部屋