辛いものが食べたい。
タバスコの味が恋しい。
はい。こんにちは。誰かスイカゲームをしたい気持ちを抑えてくれ。ちゃんこです。
めちゃくちゃ遊びたくなるの怖いンゴ。
さて、先日ようやく龍が如く7の実況を終えることが出来ました。
全26話、約94時間のプレイ時間、生放送でのシリーズ実況で最長の作品になりました。
正直7のトレーラー情報が出てきた時「なんでRPGなの!?なんでゲームシステム変えたの!?」って文句タラタラでしたが、実際遊んでみたらただのRPGとして単調なものではなく、技によって簡単なQTEがあり、タイミングや連打をして会心を狙ったり、戦略を考えたりするのが凄く楽しくて以外でした。
また、実況でRPGは単調すぎてつまらないのでは無いだろうか、という不安があり、事前にフリーゲームやグランディアシリーズなどでテストプレイ的なノリで配信をしてみました。
ありがたいことにどの配信も好評いただきまして、これなら龍が如く7を楽しんでみても良いのかな、と思いました。
「龍が如く7超面白いから是非やって欲しい!!」と仰ってくださった方々には感謝です。本当に遊んで良かった。
また、終盤までネタバレや匂わせ、チクチク言葉でのコメントをしてくる人がポツポツいて、そういう人たちに対してどう向き合っていくか考えさせられました。
正直、無視してもいいのだろうけど、目に入ってくる情報として純粋に楽しんでくれている視聴者に対し失礼になる場合もあるな、という気持ちがあり、コレは自分で対処しなければならないと思いました。
最終回はどっぷり自分の目で楽しみたいという気持ちがあったので、視聴者には申し訳なかったですが、悪意のあるコメントや、連投スパムコメントなどの対処は旦那をはじめとしたモデレーターに任せておいて、コメントをあまり見ないようにするという形を取りました。
今後も大事な局面の時はこのような対処をしようかと思いました。(対処するせいで頭に入らなかった場面が何度かあったので…)
ただ、こういう悩みも龍が如く7というコンテンツが大きく、そして人気である証拠だと思ってます。
途中不安になる場面もありましたが、それを乗り越えて楽しんでよかったな、と思いました。
というのが配信を通しての感想でした。
ストーリーについての感想はまた後日こちらではエッセイ、noteにて詳しい感想を書こうかと思います。
では今日はこの辺で。
またの投稿でお会いしましょう🙌
質問箱です。ブログでお答えしています。
皆様からの質問や相談にお答えします。
また、ブログの感想も受け付けております↓
※感想ですが、公開して欲しくない場合は言ってください