なるべくダラダラしないように家事を積極的にやったりしてます。
心の健康のために大事なこと。
はい。こんにちは。モンハン最新作楽しみ。ちゃんこです。
どういう作品になるんだろ…!
さて、先日両親と共に赤ちゃんを迎え入れる準備をしました。
前回は西松屋でしたが、今回はアカチャンホンポで購入しました!
ということで本日は購入したものの一部を紹介します。
肌着・ロンパース
旦那の親戚で保育士をしてる方がいて、アカチャンホンポの肌着とか服は着させやすいという話を聞いていたので、首が座ってくる頃くらいまではアカチャンホンポの服がいいなぁと思ってました。
夏生まれの子で、今年は暑いという予想なので、メッシュ生地を選びました。そして多めに、そして大きめのものも買っておきました。
汗も沢山かくし、たくさん汚れると思ってるので母親にも作ってもらう予定です…。母親に感謝です。
哺乳瓶
母乳寄りのミルク混合育児を考えているので、なるべく母乳に近い乳首を買おうと思っていました。
母親にも相談しつつ、自分が欲しいものを買えたかと思います。
母子同室の予定なので、入院中も赤ちゃんにおっぱいをあげるかと思いますが、産後直後は母乳が出ないのが当たり前なので、入院中でもミルクをあげれるようにプラスチック製のものも買ってもらいました。
プラスチックよりガラス製の方が傷がつきにくく、清潔に使えるという話を聞いていましたが、入院中や帰りのことを考えたらプラスチック製も1つ持っていた方が良いかと私は思います。今後もお出かけの時や検診の時に使えますし、あっても困らないと思います。
ただ、あれですね。乳首は新生児期のしか買ってないので、今後は少しずつ揃えていかなきゃな、と思ってます。
コニー抱っこ紐
家でも楽に抱っこしたい、という時があるかなと思い買いました。
肌着同様、夏生まれの子なのでメッシュタイプの生地を購入しました。今回、肌につけるものなどは暖かさより涼しさを優先させてなるべく赤ちゃんが蒸れたり、暑くなりすぎないように、というのを心がけました。
正直、抱っこ紐は産まれてから赤ちゃんと私の体型に合わせて買いたいかも、と思ってましたが親が買ってもいいよ、と言ってたので新生児期から使えるものを買ってもらいました。
ただ、家で使う用のつもりなので、お出かけ用は別でヒップシートが着いているガッチリしたものを買おうかと思ってます。
その時は出来れば試着したいな、と思ってます。
他にも細かいグッズを沢山買ってもらいました。
前回も沢山買ってもらったのに、今回もすごい量買ってもらい本当にありがたいです…!
親孝行のためにも元気な子を産めるように私は今やるべき事をストイックにやっていこうと思います!
では今日はこの辺で。
またの投稿でお会いしましょう🙌
質問箱です。ブログでお答えしています。
皆様からの質問や相談にお答えします。
また、ブログの感想も受け付けております↓
※感想ですが、公開して欲しくない場合は言ってください