あ。本文とタイトルがちょっと被っちゃった(´>ω∂`)
別に、青ブタ感想忘れてるわけじゃないんだからね!勘違いしないでよ!←
はい。こんにちは。
ストレス溜まると激甘コーヒーに逃げます。ちゃんこです。
ブラックもいいけど激甘なのもいいよね。
ジョージアのオリジナル缶が好きです。
北海道民はこの柄しか知らない気がするんだけど私だけ?(隙あらば道民語り)
さて、今日も食レポです。食レポ連続企画第2弾は道南の名物紹介です!
この前、旦那が職場の日帰り慰安旅行で函館に行ってきたそうです。
函館に行くなら腹パンのみで済ませますが……。何と……
物凄く美味しい海鮮丼(4500円)と物凄く美味しいステーキ(3000円)を食べに行ったそうですよ。奥さん。
あ。男性の皆様痛いことを言ってすみません←
という事で!チンパンを免れるべく旦那はお土産を3種類買ってきてくれました🤗
正確には4種類だけど、もうひとつは冷凍食品なのでまた今度機会があれば紹介します😊(本音:ネタは取っておかないとね)
まず。大沼名物大沼団子です。
大沼団子はしばしば車内販売で見かけていましたが食べるのは初めてです
ごま、こしあん、みたらしの3種類です。
伊勢名物の赤福みたいに上に餡がかかってるのが特徴。また、普通の団子より小粒でパクパク食べれます😆
感想ですが。美味い!めっちゃ美味い!(KONAMI感)
団子は小粒で一口で食べれます。弾力が凄く、もちもちしており、それぞれのあんを引き立てております。
ごまは香ばしく団子によく絡まってます。
また、こしあんも口溶けがよく、程よい甘さでくどくないです。
そして、みたらしですが……。私はみたらし苦手なんですけど、このみたらしはすごく美味しかったです。甘さとしょっぱさがマッチしていて、醤油の香りも上品でした。
また機会があれば食べたいですね!
そして森名物いかめしです。
こちらのイカめしが元祖だそうです。
酔っぱらいで撮った写真なので暗いのは気にしないで←
開けてみるとこんな感じ。
説明書を読んでみると湯せんとレンジの2通りの作り方があるそうですね。
今回はレンジで作りました。作り方は簡単。イカめしを容器に出し、付属のタレをかけ、500Wで3分くらい。
見せ方がまるでなって無いけど、内緒🤐
結構甘めのタレでしょっぱいのが好みの私はちょっと物足りなかったです😅
でも、イカが柔らかく、中のもち米まで味が染みていて、幸せな味がしました🤤
甘めの味が好みな方にオススメです!
最後に紹介するのはこちら!
なんとも素敵な箱。中身はなんでしょうか🤔
中にはチーズオムレットが入ってました。
こちらのチーズオムレット、函館に本店を構える函館パストリースナッフルスというお店のチーズオムレットです。
今回旦那が買ってきてくれたのはめん恋いちごオムレット(要するにイチゴ味のチーズスフレケーキですね(暴論))です。函館限定の味だそうです。
全部で8つの味があるみたいですね。
どれも美味しそうです🤤
ちなみにオンラインショップもございますので是非召し上がってみて下さい🤗↓
あ。肝心の味ですねw
ふわふわしゅわしゅわした食感でした。濃厚なチーズスフレに甘酸っぱいイチゴの味がマッチしていて、物凄く美味しかったです。
やっぱりチーズとイチゴは相性抜群ですねぇ……。幸せです🤤
そんなこんなで家にいながら函館旅行を満喫したちゃんこでした。
今度は日帰りじゃなくて2泊3日くらいの旅行で行けたら良いなぁ……。
では今日はこの辺で。
またの投稿でお会いしましょう🙌
質問箱イカ!
皆からの質問や感想に答えるイカよ!↓