コンプライアンスに関わるからあんまり言わないけど、最近、色々お仕事で考えてることあります😓
まぁ、私が言いたいのは一つ。
オラこんな国さ嫌だぁ……。
はい。こんにちは。
旦那がライザのアトリエやってます。ちゃんこです。鬼ノ哭ク邦とは違ってほんわか平和な世界観ですこすこのすこ。
それにしてもライザたん……
太ももとか肉付きが良いし、お尻も鷲掴みしたいくらいぷりんぷりんだし……とにかくえちえちで孕ま……ゲフンゲフン
あぁ……でもリラさんのおっぱいも……色々挟んだりしたい…………
はい。今日もちゃんこはおっさんです。
さて、ようやく今期の夏アニメをほぼ全て観終わりました。(1つは延期のためまだ放送終わってません)
ということはこの前質問箱に頂いた……
こちらの質問にお答えできるってことですね!!
では……今期の個人的覇権……ってこれはまだ早いですなw
焦るなちゃんこ。ゆっくり書け。
……ということで!参りましょう!
ちゃんこ流2019年夏アニメ総評
⚠️注意⚠️
- ネタバレ気をつけてますが、一応ネタバレ注意です!!
- あくまでもちゃんこ個人の意見です。
⚠️注意⚠️
この前のブログ*1でお話したように映画化しますねぇ。
こちらの作品、アニメ放送前からかなり気合いが入っており、劇場版として1話から5話までの内容を事前放映されていたそうです。
そんなんチートやん……ずるいやん……作画神に決まっとるやん……🤦♀️
あ。感想でしたね。
とにかく前にもお話した通り、作画良し、ストーリー良しの言うことなしの作品でした。
あえて言うなら最終回へのストーリーが引き伸ばしに引き伸ばしだったかなぁ……?くらい?でも、個人的には日常とか修行パートとかもすこなので観ていて飽きなかったです。
全体を通して凄くいいアニメで、いい作品に出会えたなぁ、と思います。
ダンベル何キロ持てる?
サイ……サイ……ハイッ!
サイドチェストォォォ!!!
世間的覇権はこちらですねぇ。世間的にはかなり評価が高いですし、話題性がありました。
ひびきの言う太ってるという定義がデブガチ勢からすると意味がわかりませんでしたが、ひびきくらいの肉付きは私的にはガチ好みです。抱きたい。いや、マジで。程よいムチムチがエチエチでした🤤
知識系日常アニメが好きなので、筋肉のことを学ぶのにすごく楽しめた作品です。
荒ぶる季節の乙女どもよ
こちらは個人的には考えさせられた部門の覇権ですね。
ちゃんこ個人としては覇権候補なんですけど、覇権にならなかったのは、二つありまして、
1つは旦那に
「ちゃんこ、これは僕には荷が重いし、女の子の性質が訳が分からなくなるから観れない……🤦♀️」
と言われた事。やっぱり覇権と言うからには万人受けしないとダメだと思うんですよ。
もう1つは作画崩壊が少し目立った部分があった所……。ストーリーは良かったのですが、やっぱりそこに負けないくらい、作画を安定させて欲しかったかなぁ、と思いました。
……この2つが覇権候補から外れた理由ですね。
しかし、本当にストーリーは私的には考えさせられたのでいい作品に出会えたと思います。
詳しい荒ぶる季節の乙女どもよについてのブログはこちら↓
性表現注意です。
ずっと考察に考察を重ねて書いたブログです。納得いってない表現もありますが、読んでいただければ嬉しいです。
彼方のアストラ
どんでん返しにどんでん返しを重ねた作品ですね。
旦那と一緒に次の展開を予想しあって、この人が怪しいとか、こういう陰謀があるんじゃないか、と毎週楽しみしてました。
個人的には早見沙織さんが演じるユンファちゃんが凄く好きでした。歌が好きとか、生育歴とか重なる部分があって、彼女の成長に感動させられました。そして何よりも……。流石、早見沙織さんです。歌が素晴らしい。↓
公式に無いのが悲しい…。ネタバレ注意です。
女子高生の無駄遣い
個人的にギャグ部門覇権です。ダンベルとタメはるくらいでしたが、こっちが勝ちましたね。
最初から最後まで大笑いしてました。こういうくだらないの大好きです。
女子校ってまさにこんな感じですね。懐かしい気持ちになりましたw
それにしてもこれ観ていて思ったけど、男子高校生の日常を思い出すんですよね……。また観たいなぁ……。
ちなみに前のブログで旦那の地元らしいというのを紹介してます。こちらも合わせてどうぞ↓
COP CRAFT
あのフルメタル・パニックシリーズを書いた賀東招二が手がける小説が原作となっています。
フルメタル・パニックは友人から借りて全て読んでいました……。懐かしい……。
いや、そんな話は良いですw
海外刑事ドラマ×妖精という異色の組み合わせですが、これがまたいい味を出していました。
海外ドラマ特有のジョークとか皮肉がふんだんに散りばめられており、観ていて1つのドラマを観ている気分でした。
ただ、全体を通してストーリー構成は申し分なかったのです。しかし、それに作画というか、動きが追いついてなかったです。
キャラクターのアクションがもっとヌルヌルしていれば申し分無かったですが、戦闘シーンで紙芝居のようなカットインが入りまくったりして、キャラクターがどのように動いているのか想像するしか無いのが個人的には残念でした……。そこだけが勿体ないです……。
しかし、設定やストーリーは凄くいいので、物語を楽しむ、という点ではかなりいい作品ですのでオススメです!
まちカドまぞく
旦那個人の覇権だそうです。
確かにこれを観ている旦那の顔はかつてないくらいニヤニヤしてました。
そんな私もシャミ子ともものやり取りを観ていてニヤニヤが止まりませんでした。
今期は重めだったり、笑いすぎて疲れる作品が多いのでこういった頭が溶ける作品は有難かったです。観ていて浄化されました😇
ということで今期の頭溶ける部門の覇権はこちらですねぇ。
シンフォギアXV
シンフォギアシリーズの5期ですね。シリーズ完結作となっております。
4期まではイッキ観だったので、毎週追って観るのはこれが初めてです。
毎週追って観ていて思ったのですが、シンフォギアはアレですね。
一気に観た方が楽しい。
ということで途中から観たいのを我慢して貯めることに。
こないだ観終わりましたw
感想ですが、相変わらず熱いですね。あちーよあちー。
そして、各登場人物の変身バンクが素晴らしすぎて……🤦♀️
個人的には暁切歌の変身バンクが大好きです。脚とかお尻とか……。おっぱいだけじゃない女の子の魅力がそこには詰まってます。エチチチチチ↓
コホン……そんなことはともかく。
シリーズ完結、お疲れ様でした、と言いたいです。この作品に出会えて良かったと思います😊
ちなみにシンフォギアシリーズの感想ブログはこちら。こちらも合わせてどうぞ↓
BEM
こちら、京アニの一件で延期になってしまった作品の一つです。そのため現時点(2019/10/04)ではまだ観終わってません。
早く人間になりたい、でお馴染みの昭和アニメ、妖怪人間ベム。
なんと今年で50周年だそうです。
令和になってリメイクされるという胸熱な作品でした。
全体的にすごくスタイリッシュで、古きよき日本のアニメが海外ドラマテイストになったって感じです。
ストーリーも良く、観ていて
「人間って怖いよね。本当の化け物は人間だよ」
なんて薄っぺらい言葉でアレなんですけど、そんな事を考えさせられました🧐
さて、以上が今期のアニメの総評です。
ちなみに、
この2作品に関してはツークールですので、秋アニメ総評で語ろうと思います。
どちらも王道少年漫画で、作画もストーリーもかなり力が入ってるな、という印象です。
観ていて次が気になりますし、ツークールとは言わずにずっとやっていても良いくらいですね。昔だったら夕方の帯だったと思います。この時代ってのが勿体ないですね。
さて、長らくおまんたせいたしました。
今期の個人的覇権ですが……!!
それは…………!!
………………!!!!!
…………決めれねぇ……決めれねぇよ……。
だって今期、超安定してたし?
各部門の覇権は決めれるんですけどね?
豊作すぎたんですよ……
思っていた以上に……😱
本当!ここまで勿体ぶらせておいて申し訳ないんです!ごめんなさいっ!!!😭😭
あ!お詫びのしるしに……!!もしこの中で気になる作品がございましたら語りますので、どんどん質問箱やコメントで仰ってください!!
過去のアニメ総評ブログはこちら↓
では今日はこの辺で。
またの投稿でお会いしましょう🙌
質問箱↓
*1:映画化決定についてのブログはこちら↓