やりたい事とやらなければならない事があって困っています。
ちょっと今はまだ不確定事項なので大声では言えませんが、ちょっと巨大な買い物をしなければならなくて、それに向けて動き出さなきゃいけないんですよね。
はい。こんにちは。この時期になると鼻の奥が乾燥します。ちゃんこです。
これを放っておくと風邪になるので気を付けましょう!
さて、ものすごく今更の発見をしてしまいまして。
もうねこの話題を出すのが逆にキャッチーなんじゃないかと思うくらい今更なんですよ。
その話題とは…!
YOASOBI「夜に駆ける」についてです!!
こちらの楽曲はだいぶ前からちらちら聞いていまして、もちろん知ってはいましたが、ちゃんと聞いたのはこちらのカバー。
もうね、おめがシスターズは好きなんですべての動画はチェックしていますから。
そして先日こんな動画を見まして。
先日メンタルの話で話題に出したおしらさんですね。
chanko-bamboo.hatenablog.com
そんなおしらさん、THE HOME TAKEのリアクション動画でこの曲の解説をしていたんですよね。
おしらさんのリアクション動画はマジで勉強になるし、感銘を受けることしかないくらいわかりやすい解説なのでおすすめです。
その時にびっくりしたのが
「夜に駆ける」には原作ある、ということ。
YOASOBIというグループは、毎度曲ごとに小説を題材にしているんですよね。
もうこれだけでもエモエモのエモなんですけど、題材にされた小説を読んだらまあぶっ飛ぶほどエモい。
そんな本曲の題材となった小説がこちら。
一分で読めるのでご存じなかった方は是非読んでいただければ嬉しいです。
そのうえで、原曲を聞いていただければ絶対に世界観が変わります。
死生観というのは人それぞれなのですが、私にとっての死ぬというのは一種の連れ去りなんじゃないかな、というのがあるんですよね。
それが上手い事言語化できるほど、私は長く生きていないのが悔しいのですが…。
この小説を読んで、さらに原曲、THE HOME TAKEのアレンジを聞くと、死生観がグッと深まったような気がします。
この「グッと」深まった感覚、変わったのではなく、深まったんですよね。
本当に学が無くて言語化できないのが悔しい…。
でもいつかまた一つ大人になったとき何かしらの言葉にできたらいいな、と思いますね。
また一つ好きな曲ができた瞬間って嬉しくなりますよね。
また好きな曲が見つかったら紹介したいと思います!
さて、最後はこちらのコーナー!
質問箱開封コーナー!!!
本日もありがたいことに質問箱に通知が来ていたので開封します!
本日頂いたのはこちら!!!
( ゚Д゚)ハッ!!!
( ゚Д。)ハッ!!!
( ゚Д゚)ハッ!!!
え?私の後ろに何かいます!?!?!!?
ももももももももしかして霊的な…!!?!?!?!?!?!
……って、振り向いても誰もいませんよ!!!!
酷いなあああああああ(´;ω;`)
もしかして、昨日の記事の誤字を訂正してくれようとしたのかな…???
あっ。ちなみに、ブクマで訂正コメをしてくださった心優しいid:FST2さん、ありがとうございました(´;ω;`)
いやいやそんなことではなく…!!!
マジで後ろに生霊とかいませんよね?ね!?!?!
…という感じでちゃんこの部屋では質問箱にて質問や感想、掛け合いをお待ちしております!
日曜日以外翌日に返答しますのでお気軽にどしどしご応募ください!
では今日はこの辺で。
またの投稿でお会いしましょう🙌
質問箱です。頂いた次の日のブログでお答えします。(日曜日はおやすみ)
皆様からの質問や相談にお答えします。
また、ブログの感想も受け付けております↓
※感想は公開して欲しくない場合は言ってください!
*1:おめがシスターズについての記事↓