最近のおやつはクッキーとフォローアップミルクのセット。
クッキーにミルクをディップするのが好きらしい
はい。こんにちは。急に寝室に行って遊び出すの可愛い。ちゃんこです。
眠いのかなぁ…寝て欲しいなぁ…(私の願望)
さて、先日、娘のいっちゃんの1歳児健康相談に行ってきました。
今回は何をしてきたかについてお話します。
健康相談とは、乳幼児検診とは違い、診察が無いです。身長体重、栄養相談、予防接種の案内、育児相談という内容でした。またそれに加えてブックスタートと言って図書館の人達が読み聞かせと絵本のプレゼントをしてくれるサービスがありました。
まず、ブックスタートですが健康相談の前に行われました。心なしかいっちゃんの周りには沢山の大人に囲まれてまして…w
いっちゃん本人は絵に書いたような人見知り&場所見知りを発動していて、私の袖をしっかり掴んで不安そうな顔をしてましたw
もしかしたらそんな様子が大人達にとっては懐かしく可愛かったのかもしれませんねw
さて、読み聞かせですが、私もたまーにしてましたが、他の人には読み聞かせしてもらうことはなかったです。
人見知りがすごいので心配でしたが、私も一緒に楽しんだからなのかいっちゃんも声を出したり、指をさしたりなど楽しんでましたw
これのおかげか分かりませんが、ビックリな事がありまして。
帰ってから絵本にめちゃくちゃ興味持つようになって、自分からおもちゃ箱から取ったりめくったりするようになりました。
たまに私に見せて読み聞かせしてくれたりしてますw
やってもらうよりやりたい性格なのかもしれないですねw
さて、身長体重ですが、71.1cm、7.6kgとすくすく育ってました!
成長曲線にもしっかり乗ってまして。体重は少し下の方ですが、前よりも伸び率が上がっていて安心しました。
離乳食も沢山食べてくれる子なのでこれからもどんどん育って欲しいですね。
そして、栄養相談ですが、特に問題なく、沢山食べてますね!っていう話になりましたw
ほとんど離乳のお墨付きも貰ったのでもう乳児ではなく幼児ですねw
また、個人的には栄養バランスが悩みどころでしたが大人でも難しいですもんねーってなって終わりましたw
あんまり気にしすぎないようにしようと思います!
次に予防接種の案内ですが、1歳になったら3ヶ月の時に受けた予防接種の追加分や麻疹・風疹混合、水痘、任意でおたふく風邪の予防接種があります。
おたふく風邪の予防接種はいっちゃんは小耳症による片耳難聴があるので必須項目です。
高くつきますが、絶対にやります。
予防接種の担当の方によると全て同時に受けてもいいとの事なので、帰省から帰ったらやろうと思います。
最後に育児相談ですが、いつも通り担当者と世間話して終わりましたw
いっちゃんの身体のこともあり、自宅保育で施設の利用やお出かけも少ないため、場所見知りや人見知りが激しい事が心残りというか…っていう話や、孤独のグルメが大好きですという話をしましたw
…という感じで1歳児健康診断がありました。
終始人見知りが発動してギャンギャン泣いていて大変でしたし、帰りは爆睡して重くて腕パンパンになりましたが、いい経験でした。
次は半年後らしいです。それまでに沢山色んなことが出来るようになったら良いなと思ってます。
では今日はこの辺で。
またの投稿でお会いしましょう🙌
質問箱です。ブログでお答えしています。
皆様からの質問や相談にお答えします。
また、ブログの感想も受け付けております↓
※感想ですが、公開して欲しくない場合は言ってください