いないいないばあ するよりもされる方が良いらしい。
クリエイター気質があるのか?
はい。こんにちは。眠すぎて頭が回らん。ちゃんこです。
夜は仕事したいから起きてなきゃ…!
さて、いっちゃんの離乳食も後期2週目!
ということで、ココ最近いっちゃんに作ってるご飯を紹介します!
忙しすぎて写真撮れてないのは許して…!
鮭のクリームうどん
鮭のクリーム煮を作りきしておいて、ご飯にかけたりしてますが、その中でもお気に入りなのがクリームうどん。
ポイントは一滴のだし醤油。
赤ちゃん用のだし醤油があるのですが(リンクとは違うものを使ってます)、それをほんのり入れることで出汁の香りでうどんらしさがグッと上がります。
そうすることで、美味しく食べれるという寸法です。
素材の味を…とは言え、やはり赤ちゃんです。
出汁の味や複雑な雑味があって旨みが生まれると私は思ってますし、やはり手が込んでいるほどよく食べてくれるので、この手法を取ってます。
鶏肉とさつまいもの煮っころがし丼
鶏ムネのひき肉をさつまいも、人参、大根と一緒にだし醤油で煮て片栗粉でとろみをつけたものです。
これを作り置きして、うどんや豆腐と合わせて与えてますが、丼にすると鶏ひき肉が食べやすくなり、沢山食べてくれます。
豆腐と合わせて丼にしても沢山食べてくれるのでタンパク質不足の時にもってこいです。
野菜もしっかりとれるし、これ1品でも全てが賄えるので助かってます。
簡単に作れたのでまた作ろうかなと思ってます。
だいぶ親と子供で取り分けられるようになってきましたが、まだまだゆっくり作ることが出来なく、作り置きに頼りっぱなしです。
私なりに色々工夫して楽に出来るようにします!
では今日はこの辺で。
またの投稿でお会いしましょう🙌
質問箱です。ブログでお答えしています。
皆様からの質問や相談にお答えします。
また、ブログの感想も受け付けております↓
※感想ですが、公開して欲しくない場合は言ってください