ちゃんこの部屋

自称一般人のちゃんこが呟くお部屋。詳細はプロフィールをご覧ください!

一生懸命遊んでいるの見るとほっこりする

体を触ったりした遊びをすると凄く喜ぶの嬉しい。

お腹周りをペンペン言いながら叩くとニコニコするんよ。

 

 

はい。こんにちは。かかと落としされながら書いてます。ちゃんこです。

リーメンビューゲル装具付だからめっちゃ痛い。ぴえん。

 

 

さて、ついにいっちゃん、離乳食が始まりました!!

ということで今回は離乳食デビューの様子についてお話します!

ちなみに離乳食5日目までの様子を書くので、お米編という感じになりますね。

まず、始めるタイミングは5ヶ月になる週の月曜日にしました。

離乳食の進め方に自信がなかったので、離乳食カレンダーを使いまして。

happy-tasty.jp

それを則って進めるという考えだったので、月曜日からの方が分かりやすいなと思ったからです。

元々いっちゃんは孤独のグルメを見ていたり、犬が食べている動画を見てお腹すいたと泣いたりするくらい食べるものに興味がある子で、私達が食べている様子を見て口を動かすのも4ヶ月頃から増えていました。

ということで、始めるなら絶対に5か月前後にしようと思っていました。

リーメンビューゲル装具をつけてでの離乳食ですので、対面の縦抱きで与える事に苦戦しそうだなと思いましたが、なるようになれ!という気持ちでやりましたw

 

さて、実際開始しての様子ですが……。

めちゃくちゃ気に入ってます!!ミルク飲む量が減るくらいです…w

始める前にミルクをつけたスプーンを舐めさせるという感じで1度訓練していたのでスプーンには抵抗無いと思ってましたが、お米はどうなんだろうか……と不安でした。

しかし、 まだ開始して5日目なので10倍粥のみですが、スプーンを使ってミルク以外ものを口に入れるという行為がいい刺激になっているらしいです。

毎日楽しく食べている様子…………ですが、毎日少しずつとはいえお米だけでは飽きてきたらしく、5日目にして口を開けなかったり、押し戻ししたりするようになりました。

そこで試しに和光堂で発売されている赤ちゃん用の和風出汁を耳かき1杯分くらい入れてみました。

そしたらとても美味しかったらしくて、これまでに無いくらいパクパク食べてくれました。

正直、ミルクはどのメーカーのでも飲んでくれていたので、味には無頓着というか、なんでも美味しい子なのかな?と思っていたのでちゃんとグルメな一面を知ることが出来てとても嬉しいです。

まだまだこれから美味しいものをどんどん知ることが出来るなんて親としてすごく楽しみです。

来週のブログでは野菜編として、人参やかぼちゃなど色々な野菜を食べさせた感想を皆様に届けれたらと思います!

 

 

質問箱です。ブログでお答えしています。

皆様からの質問や相談にお答えします。

また、ブログの感想も受け付けております↓

※感想ですが、公開して欲しくない場合は言ってください

 

では今日はこの辺で。

またの投稿でお会いしましょう🙌