私「今日疲れたから明日の晩ごはんはお義母さんから頂いた冷凍食品にしていい?」
旦那「いいよ」
~次の日~
私(簡単なものでもいいから料理するか…せや!グラタンにしよ!!)
全 然 簡 単 じ ゃ な い
ホワイトソースが余ってたんだよ…許してクレメンス…。
はい。こんにちは。そういえばフォローしてない推しがいたな、と思いフォローしました。ちゃんこです。
ちゃんこのTwitterでは有名ゲーム実況者をフォローしないけどVTuberは積極的にフォローしています←
さて、最近感動した方がいるんですよ。
それはこちら!


バーチャルシンガーの奏みみちゃんです!!
つい最近この子のカバー曲がYouTubeのオススメに上がってきたので聞いてみたところ、もうすんごいの。
歌が上手すぎて久しぶりに聞き入ってしまいました!
ということで個人的に好きなカバー曲を三曲ほど紹介します!!
- 【映画 キャッツ】Memory - "CATS" musical - MiMi KANADE COVER【歌ってみた】
- 再会 (produced by Ayase) /LiSA×Uru -奏みみ × HACHI
- This Is Me - MiMi Kanade × Aoi Fuji
【映画 キャッツ】Memory - "CATS" musical - MiMi KANADE COVER【歌ってみた】
みみちゃんの存在はMZM*1で知ってはいたのですがなんとなく見なかったです。
しかしこのカバーを聞いて今まで聞かなかった自分を殴りたくなりましたね。
なんでこんな素晴らしい歌声の持ち主をいままでちゃんと知ろうとしなかったのか。
もうこれで速攻チャンネル登録しましたね。
もうね、上手いとか、素敵とかそんな次元ではなく「芸術性あふれる歌声」ってこういうこと言うんですよ。
どれが凄いとか、ここが素晴らしいなんて言うのは野暮なくらい聞き入ってしまう。
気になった方は、ぜひ一回聞いてみてください。
それだけで充分だと思いますね。
再会 (produced by Ayase) /LiSA×Uru -奏みみ × HACHI
こちらのカバーです。
この曲、本家も大好きなんですけど、このカバーも好き!
これ聞いて久しぶりに「吸い込まれる」感覚に陥りました。
曲に引き込まれる、というのではなく「吸い込まれる」感覚。
これは私自身生演奏じゃなきゃ無理だと思っていましたが、こうしてYouTube上でこの感覚になるなんて思いもよりませんでした。
それは単に現代の音響や収録環境が発達したからなのでしょうか、いや私はそれだけだと思えません。
彼女らの歌声がそうさせているのではないかと思います。
初めて聞いたときそう思いました。
いまこうして書きながらリピート再生していますが、どんどん良いところが見えてきますね。
これは本家を聞いていただいて、カバーを聞いていただきたい作品です。
This Is Me - MiMi Kanade × Aoi Fuji
富士葵ちゃんとのコラボ!
もともと葵ちゃん好きでしたが、みみちゃんのおかげでもっと好きになりました(*'ω'*)
「これが今の私たち」
彼女たちが出せるすべてを出し切った、しかしまだまだ成長するよ、というのも込められた作品でした。
これをリアタイ視聴できなかったのが悔しい。
一か月近く遅れてこの曲を聞いて、二年も遅れてみみちゃんの素晴らしさに気が付いたというのが悔しい。
もっと早くVTuberにハマっていれば…。
そう思う瞬間でしたね。
遅いですが今からでも応援したいと思います。
まだまだ新参者ですが、特に好きだったカバーを紹介しました。
この他にも素晴らしいカバーはあるのでぜひ見てほしいです!
では今日はこの辺で。
またの投稿でお会いしましょう🙌
質問箱です。頂いた次の日のブログでお答えします。(日曜日はおやすみ)
皆様からの質問や相談にお答えします。
また、ブログの感想も受け付けております↓
※感想は公開して欲しくない場合は言ってください!