はい。こんにちは。ちゃんこです。
このシリーズを初めて読むよ!という方はこの企画のコンセプトを知って頂きたいので、#1を読んでいただけると嬉しいです↓
前回はfilmoraでの編集作業として
- 編集する動画をインポートする
- 動画に字幕を付ける
を紹介しました。
今回は
- 字幕のアニメーションの入れ方
- 字幕のカスタマイズ
- 動画の出力
を紹介します。
⚠️注意⚠️
あくまでもちゃんこの自己流のやり方です!
効率が悪いと感じたらfilmora公式ホームページにも編集方法の説明がございますのでお手数ではございますが、是非ともそちらをご覧頂けたら、と思います。
(Wondershare Filmora9 (フィモーラ9)使い方・操作ガイド)
⚠️注意⚠️
1.字幕のアニメーションの入れ方
アニメーションを入れることで強調したい箇所を面白くできます。
まず、字幕を打ち込んだら動かしたい字幕をクリックで選択します。
アニメーションタブをクリックし、好きなアニメーションを探し、ダブルクリックしたら選択完了です。
カーソルを合わせるとどのように動くのかプレビュー出ますので、それで確認してもいいと思います。
2.字幕のカスタマイズ
filmoraの字幕機能では字幕を自分のプリセットとしてカスタム保存することが出来ます。
こうすることで編集時間をグッと縮めることが出来ます。
字幕を作り終わったら左下の「カスタムとして保存」をクリックします。
クリックすると、このようにポップアップウィンドウが出ます。
好きなように名前をつけて「OK」をクリックします。
保存されたオリジナルプリセットは
テキスト→カスタムにあります。
これで好きな時にこのプリセットを使うことができます。
ちなみにこれは説明するためだけに作ったのですぐに削除しましたw
3.動画の出力
さて、動画編集がおわったら、動画データとして保存します。
これで右上のフロッピーマークを選択すると編集データとして保存されるだけなので、動画としては保存されません。
なので、動画を出力をします。
まず、青色の「出力」をクリックします。
クリックすると動画のフォーマットが選択できるので好きなのを選びましょう。
ちゃんこは無難にMP4として保存します。
既に保存先は記憶されてるので、私はすぐに出力作業に取り掛かりますが、初めてやる場合は、保存先のフォルダーマークをクリックすると保存先を選択できるので好きなところに保存して下さい。(ここはWordなどと同じですね)
保存先を決めて、動画の名前を決めたら「出力」をクリックします。
出力したら1時間から30分ほどで出力が終了します。
画面はあまり動かさない方がパソコンの負担は少ないかと思います🤔(私のパソコン、クソザコナメクジCPUなので)
……とこんな感じでいつもやってます。
他にも色々ありますが、またの機会に紹介しようと思います😊
ただ、こういうのは慣れですね。まだまだ私も模索中です😭
もっと頑張って作ろうと思います💪🏿💪🏿
そうして出来上がったのはこちら!↓
悲しい展開がありますが、笑いに変換してしまい不謹慎さが凄い。
まぁ、このゲーム自体が今のご時世不謹慎なんだけど🤫それは内緒
字幕のカスタム保存のおかげでかなり編集時間が短縮されていますが……。如何せんノートパソコンがクソザコナメクジCPUなので出力に時間がかかったり、編集中、謎に音ズレします。
旦那よ…早く自作PCを…!!とは言いますがお財布事情もありますからね。頑張ります💪🏿
再生リスト↓
では今日はこの辺で。
またの投稿でお会いしましょう🙌
質問箱です。頂いた次の日のブログでお答えします。(日曜日はおやすみ)
皆様からの質問や相談にお答えします。
また、ブログの感想も受け付けております↓